従業員満足度調査

エンゲージメント調査

360度評価

その他サービス

事例・インタビュー

組織づくりコラム

リアルワンについて

お問い合わせ

リアルワンの360度評価

360度評価とは?

360度評価に関する
よくある誤解とよくいただくご質問

360度評価は周囲の人から評価されるツールですか?

360度評価という名称ですが、「周囲から評価される」というよりもむしろ「周囲の認識を知る」に近いものです。

例えば、「あなたのリーダーシップが高い・ 低い」ではなく「あなたのリーダーシップをこう認識している」を把握するものだとお考えください。

360度評価はどのような目的で実施されることが多いのでしょうか?

一般的に、対象者の成長や能力開発を目的として実施することが多く、人事考課や昇進・昇格への活用を目的としたケースは少ないようです。

しかし、時代や環境の変化と共に、少しずつですが、人事考課や昇進・昇格の参考にされる企業も増えているようです。
ただし、そのような場合、成長や能力開発を目的とした実施とは違った慎重な検討と対策が必要です。

標準評価項目(リーダーシップ・アセスメント)の対象者はどのような方ですか?
業種は関係しますか?

いいえ、業種はさほど関係ありません。

リーダーシップ・アセスメントは、管理職やマネージャーが対象です。汎用性の高い評価項目であり、一般に求められるマネジメントやリーダーシップの基本的な行動を網羅的に測定することができます。
また、標準評価項目をご覧いただき過不足や表現の調整が必要であれば、カスタマイズやオリジナル項目を追加して実施することも可能です。

対象者が360度評価に対して不安を感じており、必要以上に緊張しているのですが、どうすればいいでしょうか?

担当者の感想として「心配していたけれど、むしろ社員からはプラスの反応が多かった!」という声もよく聞かれます。

確かに、名称に「評価」が入る以上、対象者が不安感を抱き、使い方を誤れば逆効果になることもあります。しかし、事前・事後の対策をしっかり実施することで、不安を払しょくし、緊張や抵抗を緩和することが可能です。事前の説明を丁寧に行う、実施の目的を明確にする、結果の活用と閲覧範囲を決め機密性を確保するなどの適切な対応を行えば、対象者も受け入れやすくなります。

協力者、特に部下から率直な回答が得られるか不安なのですが?

この懸念は外部の専門業者を利用するメリットの一つに挙げられます。

協力者の懸念も事前・事後の対策をしっかりと行い、納得感のある実施・運用を行うことが重要です。対象者と同様に、事前の説明によって協力者の理解を深め、評価することで自身に不利益が生じることがないという安心感を醸成し、誠実な回答協力を依頼することが求められます。
また、この懸念は外部の専門業者を利用するメリットの一つに挙げられます。個別の回答内容が社内に知られないため、より安心感をもっていただくことができます。

協力者をどのように選んだらいいのでしょうか?

協力者の選定は、人事などの第三者が選ぶ方法、対象者本人が選ぶ方法、それ以外の方法があり、それぞれ長所と短所があります。

人事や、時には上司などの第三者が選ぶ方法は、経営視点から公平感がありますが、一方で作業や手間が集中してしまいます。対象者本人が選ぶ方法は、対象者が結果を受け入れやすくなりますが、一方で人選に偏りが生じる懸念もあります。
また、実施の時期や目的、会社の状況などによってもお勧めの選択方法は異なり、総合的に検討する必要があります。

対象者一人につき、協力者は何名が適切ですか?

上司2名、同僚3名、部下3名など、
協力者の種別ごとに複数名いらっしゃるのが望ましいです。

部下は全員参加とされる企業もあります。複数名いることで、多様な視点を取り入れることができ、回答が特定されにくくなります。
ただし、人数を増やすため、日頃仕事を共にしていない方や、付き合いの期間が短い方などを無理やり協力者に選定すると、適切な評価が得られなくなります。ご事情を踏まえた協力者の決定が大切です。

社内に、上司に対する不満の声が多いようです。
そのような状態で360度評価を導入しても大丈夫でしょうか?

今がむしろチャンスだと捉えてください。

上司に対する不満を放置すれば、従業員のモチベーション低下や離職などにつながります。そうなる前に真因を把握する必要があります。そのための360度評価であればとても効果的なはずです。

役員や上級管理職に実施したいので、アンケート形式ではなく、
対象者や協力者に直接インタビューする形式で実施してもらえないでしょうか?

インタビュー形式の360度評価も実施しています。

経験を積んだ専任スタッフが、対象者と協力者一人一人に直接お話を伺い報告書を作成します。
アンケート形式の360度評価では把握できない、深みのあるフィードバックができるため、「他にはない貴重な経験と気づきを得た」と好評を得ています。

日本人以外の外国籍社員がいます。他言語対応は可能でしょうか?

可能です。

オリジナル評価項目の場合、評価項目やフィードバックレポートの翻訳、お問い合わせ対応などでご相談させていただくことがありますが、多言語での実施は可能です。
標準評価項目のリーダーシップ・アセスメントは、英語での実施にのみ対応しています。
言語や文化が違うからこそ、360度評価を実施し、多様な価値観を浮かび上がらせ、それを組織運営に反映させることが重要だと考えます。

実施が急に決まったのですが、スピード対応できますか?

さまざまな工夫によって調整できる可能性もありますので
詳しくはお問い合わせください。

可能な場合と不可能な場合がありますのでご相談ください。通常は、回答開始2週間前までに必要事項のご用意をお願いしています。また、レポート作成期間も、内容により1週間~2週間いただいています。
ただし、さまざまな工夫によって調整できる可能性もありますので詳しくはお問い合わせください。
なお、スピード対応の場合、別途料金をいただくことがございます。

社内のインターネット環境に制限がありますが実施できますか?

回答は、「インターネット」と「冊子」の2つの方法があります。

また、インターネットに接続できるパソコンが1台あれば実施していただけます。スマートフォンにも対応していますので、個人のスマートフォンから回答いただくことも可能です。どうしても、インターネット環境が使えない場合にのみ、冊子で回答いただくことをお勧めしています。

03-6222-8741

[営業時間] 9:00~18:00