従業員満足度調査

エンゲージメント調査

360度評価

その他サービス

事例・インタビュー

組織づくりコラム

リアルワンについて

お問い合わせ

組織の健康診断 01 従業員満足度調査

組織と従業員の活力を映し出す "経営指標"

従業員一人ひとりの満足度を調査することで、現状と課題を把握。
組織の成長と飛躍につながります。

組織の健康状態を把握したいなら
従業員満足度調査を。

従業員満足度調査(ES調査)は、組織や従業員の状況を把握できる最も信頼性のある調査です。
長年にわたって、実社会だけでなく科学の分野でも、最も調査され利用されてきました。
従業員満足度調査(ES調査)の重要な検討ポイントとして、「調査項目の質」「分析方法」があります。
有益な結果を得るためには、これらの慎重な検討が欠かせません。
重要なことは調査実施の頻度ではなく、正確な回答を導きだせる高品質な調査項目でしっかりと調査し、細かな分析で適切な課題を洗い出し、その後の活用に繋ぐ、そしてそのサイクルを好循環で維持することです。
リアルワンは、調査・評価専業ならではの高い専門性と多くの経験を蓄積しているため、安心してお任せいただくことができます。

従業員満足度調査(ES調査)とは?

従業員満足度調査(ES調査)とは、
従業員の仕事や企業に対する感情(満足感)を
調査し、経営に役立てるためのツールです。

そもそも従業員満足度とは、企業などの組織に勤める従業員や職員が、自分の仕事や仕事のさまざまな側面についてどのように感じているか、どの程度好き(満足している)か、嫌いか(不満足である)を表す概念です。
従業員満足度調査を通して、組織の今の状態やどんな課題があるのかを明らかにし、結果をもとにその後の施策に繋げていきます。
それゆえに企業の健康診断と呼ばれることもあります。

また従業員満足度(ES)を、人事や組織面の『経営指標』として活用する企業も増えています。
企業の経営状況は、売上や利益といった財務指標だけでは把握できません。
持続的な発展のためには、人や組織の現状を的確に把握し、従業員が活躍できる組織を創り上げていくことが求められます。

調査実施をすべきケースとは?

最近では多くの企業が、従業員満足度調査(ES調査)を実施しています。
従業員満足度を向上させることで、企業が期待する好ましい結果を促し、好ましくない結果を抑制することが、科学的研究によって明らかにされています。

従業員満足度が高まると、従業員の感情を満たすことはもちろん、顧客や取引先など仕事や企業に対する関係者(ステークスホルダー)にも良い影響を及ぼすのです。

活用方法

従業員満足度調査(ES調査)は主に次のような目的で導入されています。

人事・組織面の経営指標

人事・組織面の活動結果を示す経営指標として定期的に調査し定点観測する、人や組織の状況を的確に把握し、経営や組織運営に役立てる。

組織、部署などの現状と
課題の把握

企業全体や部署別、職位別、勤続年数別などの現状と課題を把握する。

計画や施策の立案をする、
重要な情報として活用

実行される様々な計画や施策の進捗状況、組織の浸透度合いなどを、調査によって効果検証する。

制度の見直しや改定

制度の見直しに当たり、社員のモチベーションや満足度を把握し、課題を特定して、評価制度、待遇、福利厚生などの制度設計に活用する。

管理職のマネジメントツール

調査結果を部署の管理職にフィードバックして、現状把握や課題の特定を行い、部署の活動に役立てる。

チームワークの形成

調査結果についてチームメンバーで対話を行い、それによって強固なチームワークを形成し、チームでの取り組みにつなげていく。

調査実施により、現状把握や効果検証をし、
より良い循環を生む環境へと改善するために調査結果を用いて様々な活用が可能です。

お客様の声

調査方法とレポート

調査内容

標準項目の構成は選択設問(87項目)+自由記述設問(任意)+属性設問(任意)の構成となっています。
回答時間の眼訳時間は、15〜25分程度です。

全体満足の内容

全体満足は、従業員満足度調査(ES調査)の中核となる指標です。
従業員が仕事や組織に対して抱く全体的な満足感を調査します。

全体満足
(中核指標)

従業員が全体的にどの程度満足しているか。
例)大体のところ、今の仕事に満足している。

領域別認識の内容

領域別満足では、企業や組織のさまざまな側面を網羅的に調査することができます。
仕事内容の領域で6側面、組織の領域で7側面、職場仲間の領域で7側面、待遇の領域で8側面が標準で用意されています。

仕事内容
  • 意義と責任
  • 能力の活用
  • 成長の実感
  • 自律性
  • 仕事の多様性
  • フィードバック
組織
  • 経営方針
  • 意志決定
  • 闊達な風土
  • 変革の風土
  • 顧客志向
  • 情報伝達
  • 組織の倫理観・モラル
職場仲間
  • 経営者
    (ビジョン)
  • 経営者
    (社員との関係性)
  • 上司
    (業務の遂行)
  • 上司
    (配慮の行動)
  • 部署内の連携
  • 部署の成長努力
  • 部署間連携
待遇
  • 給与
  • 評価と褒賞
  • 昇進・昇格
  • 福利厚生
  • 能力開発の機会
  • 働く環境
  • 仕事の負荷
  • 雇用の安心感

その他の要素(項目)※任意

オリジナル項目

標準項目に加えて、お客様独自のオリジナル項目を追加することが可能です。

【例】

  • 自社独自の社内制度に関する質問
  • 社内イベントに関する質問
  • 新たに始めた施策に関する質問
自由記述

意見や考えを自由に記入いただく設問です。その時々の課題や関心テーマなども設置いただけます。
アンケート項目では収集できない、より深い意見(情報)を集めることができます。

属性

回答者の属性をたずねる設問です。ご希望の属性を設定していただけます。
属性による集計や分析は有益な情報が得られるため、リアルワンからも効果的な属性を提案します。

【一般的な例】

  • 部署
  • 役職
  • 職種
  • 勤続年数
  • 性別
  • 年齢層 など

インターネットでの回答

インターネット回答はPC、スマートフォン、タブレットに対応しています。一人に1台のPCがなくてもご利用いただくことが可能です。途中保存機能も標準で用意されているので、隙間時間を使っていつでもストレスなく回答いただけます。ご要望により紙冊子での実施も可能です。
※可能な限りインターネットで行い、不可能な場合のみ冊子をお勧めしています。

アンケート画面サンプルを見る アンケート画面サンプルを見る

調査結果・分析レポート

■ 調査レポート

調査結果の主要なポイントを、グラフや表を交えて報告します。組織・人事の専門家としての視点から、結果の理解を支援する考察コメントも提供しています。エンゲージメントの状態、強み、課題などを把握し、改善策につなげていただけます。

■ Web集計システム

インターネット上の専用画面で、調査結果を詳細に分析するシステムです。調査レポートでは掲載しきれない、詳細な結果まで、簡単に集計することができます。簡単なボタン操作だけで、複雑なクロス集計(複数の属性のかけ合わせ数値の算出)、さまざまな数値算出を行え、Excel形式でダウンロードできます。

調査パッケージ

ライトコース

質の高い調査を実施し、スピーディーに結果を得たい。結果の考察や活用などは自社で行うので、シンプルでよい。実施コストが重要な選択要素。

スタンダードコース

オリジナル調査項目の追加、部署などへの調査結果の報告など、全体的な取り組みとしてより一歩踏み込んだ調査にしたい。

プレミアコース

専門家による分析や結果の解釈、活用アドバイスを得たい。現場の方が、調査結果を活用するきっかけとなる施策も実施したい。

    ライト スタンダード プレミア
  調査項目
調査項目 標準調査項目と
基準値
標準調査項目と基準値※1の提供。
オリジナル調査項目オリジナルの調査項目の追加実施。
属性と自由記述設問属性と自由記述設問は任意設定。種類、数の制限なし。
  調査実施
調査実施 Webアンケート
システム
アンケートシステムの貸与。冊子実施や併用実施も可能。
調査実施の支援システムの設定、調査運営のサポート。
  全体結果
全体結果 調査レポート全体の調査結果を、主要な内容にポイントを絞って報告。
Web集計システム全体の調査結果を、Web上で集計するシステム。
調査結果の
考察コメント
専門的見地から、現状や課題、改善策などをまとめ報告※2。
  部署結果
部署結果 部署調査レポート部署ごとの調査結果を、主要な内容にポイントを絞って報告。  
部署用Web集計
システム
部署ごとの調査結果を、閲覧範囲を設定し、Web上で集計するシステム。
  活用
活用 担当者向け説明調査レポートの読み方、Web集計システムの使い方などを、ご担当者に説明。
結果報告会調査結果の報告会。調査レポートの読み方だけでなく、解釈や助言などを報告※3。  
ワークショップ調査結果の報告と、参加者によるワークショップのファシリテーション※4。    

※1.ご相談の上、提示可能な基準値をご提案します。

※2.全体結果への考察です。部署ごとなど、詳細レベルの考察は追加費用が発生します。専門家による手作業のため、 お時間をいただいたり、作成数によってはお答えできない場合もございます。

※3.ご担当者向けでなく、役員、管理職、社員に向けた報告会も対応可能です。

※4.参加人数の目安は20名程度。会場については別途ご相談。

実施の流れ・期間

契約書締結ののち、実施のレクチャーや事前準備をふくめて、レポート提出までの期間は、通常1~2ヵ月程度が目安です。
実施1~2ヶ月前にご相談いただければ、しっかりと計画を立て準備することができます。

お問い合わせ・資料請求

お打ち合わせにて詳細確認のうえ、御見積

事前準備からレポート提出まで 1~2ヵ月程度

1~2週間打ち合わせ・資料準備

実施に必要な事前準備や
社内調整を行っていただきます。

1~2週間調査準備

必要書類は調査実施の2
週間前までに提出下さい。

1~2週間調査実施

対象者に回答を入力・記入
していただきます。

1~2週間集計レポート作成

実施したデータを当社集計し、レポートを作成します。

もっと詳しく知りたい方は、こちらもおすすめ

セミナーに申し込む

調査費用・その他ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

03-6222-8741

[営業時間] 9:00~18:00

TOPへ戻る